2020年1月に東京で行われた魔法少女リリカルなのはのイベント「リリカルライブ」のBlu-rayが2020年9月30日に発売になりました。コロナウイルス感染拡大の前に行われた奇跡のライブと言っていいかもしれませんね。1月18日~19日の2日間開催されDISC1には2日目の映像が収録されて、主題歌&キャラソンMC含む3時間47分と内容盛りだくさんです。
DISC2には1日目が一部収録されていて、再生時間は55分で1日目と2日目で収録曲が違くて出演キャストで劇場版に登場したイリス役の日笠陽子さんとユーリ役の阿澄佳奈さんが登場します。イベントには参加できませんでしたが、Blu-rayを購入しましたので感想を書いていきたいと思います。
DISC1収録曲(DAY2)
田村ゆかりさんと水樹奈々さんが歌われた収録曲です。
- 「PHANTOM MINDS」
- 「My wish My love」
- 「真夏のHoney Days」
- 「魔法の言葉~Lyrical harmony~」
- 「君がくれた奇跡」
- 「Endless Chain(Glory Graduation ver.)」
- 「BRAVE PHOENIX」
- 「Don’t be long」
- 「innocent starter」
- 「NEVER SURRENDER」
- 「ETERNAL BLAZE」
- 「星空のSpica」
- 「Beautiful Amulet」
- 「Spiritual Garden」
- 「Little Wish~lyrical step~」
- 「Brand new Days」
- 「暁の祈り~Ver. Trinity Hearts」
田村ゆかりと水樹奈々


OPは主人公ヒロイン高町なのは役を演じる田村ゆかりさん。フェイト・T・ハラオウン役の水樹奈々さんのデュエットです。この歌は2010年に公開された魔法少女リリカルなのはThe MOVIE 1stの主題歌「PHANTOM MINDS」と「MY wish love」です。なんと最初からデュエットで10年ほど前に新世紀アニソンスペシャルで歌ったのを思い出しました。
八神家ヴォルケンリッターのキャラソンが続いて、再びゆかりんと奈々さんの出番です。
「真夏のHoney Days」は2017年に公開された魔法少女リリカルなのはReflectionの挿入歌としてサウンドトラックに収録されました。「魔法の言葉~Lyrical harmony~」は2007年の魔法少女リリカルなのはStrikerSのサウンドステージに収録されていました。
「君がくれた奇跡」はThe MOVIE 1stの特別前売券付きドラマCDに収録されて、当時コミケ会場限定販売だっため入手困難でしたね。「Endless Chain(Glory Graduation ver.)」は2007年の魔法少女リリカルなのはStrikerSのサウンドステージに収録されていました。
サウンドステージとは、TVシリーズの各話の間に起こったイベントをドラマCDとキャラクターソングが収録されています。


StrikerSに登場した起動六課フォワードメンバーとViVid Strikeに登場したリンネ役の小倉唯さんが主題歌の「Future Strike」とキャラソンの「Shiny SKY Memories」を熱唱します。スバル、ティアナ、エリオ、キャロはそれぞれソロもあるのですが「To The Real」のみでした。続いて夜天の主、八神はやて役の植田佳奈さんと融合機リインフォースアインスとツヴァイが「Snow Rain」をまさかの3人で歌うという(^^)/
ここから主題歌OPとEDのオンパレードです。衣装が変わっていました。A`sの挿入歌「BRAVE PHOENIX」とMOVIE 1stの挿入歌「Don’t be long」。続いて2004年魔法少女リリカルなのはOP「innocent starter」と2018年公開された劇場版魔法少女リリカルなのはDetonationの主題歌「NEVER SURRENDER」そして最後を飾るのはやっぱりこの曲A`sのOP「ETERNAL BLAZE」です。歌姫カッコイイ(^^)/
奈々さんからゆかりんへバトンタッチ。
魔法少女リリカルなのはStrikerSの前期と後期のED「星空のSpica」と「Beautiful Amulet」。続いてA`sのED「Spiritual Garden」と無印のED「Little Wish~lyrical step~」です。王国のお姫様かわいい♡
ここからサウンドステージコンプリートボックスに新規収録されたデュエットの「Brand new Days」です。そして植田さんが間を割って入ってきました。そうマテリアルの3人が揃い「暁の祈り~Ver. Trinity Hearts」熱唱。魔法少女リリカルなのはDetonationのディアーチェの挿入歌でありサウンドトラックに収録されていて、ボックスには3人で新規収録されました。奈々さんがレヴィっぽく歌っていました。

MC(田村ゆかり)
「えー高町なのは役…田村ゆかりです。このリリカルライブ、昨日と今日と2日間開催されていて、2日間ともいらっしゃってるくれる方もいれば、そうでない方もいらっしゃると思いますが、き…緊張が…えへへ(*^▽^*)途中喉カラカラになっちゃってどうしようかな?って思ったんですけど、15周年ということで、たくさんの曲があるんだなと思いました。ちょっと待ってもっと上手に言いたいの!」
「開催されるよってセットリストをいただいたんですよ。思ってたよりも歌がいっぱいあって主題歌とかキャラクターソングとか歌わせてもらったりしてて、15年ってすごいんだんなって思いました…すごい平凡な感想じゃないこれ?」
「これは残念ながらゆかりんの水です。唯ちゃんの水どこにあるのかな?多分だけどね唯ちゃんの水は分からない…これだと思うんだけどな!これが怪しいな…やらないよ!そういうのはこっそりやるやつだから!」
パンフレットの写真で自分書いたのコメント見てたら、藤真先生が高町なのは描きおろしイラストを見て、今回の衣装と似ているのに驚いていました。会場のファンのリクエストのお答えしてクルっと回ります。水を飲んでいますが、1日目に唯さんが間違って、ゆかりんの水を飲んでしまったそうです。ゆかりんは本当に面白い人である。


ゆかりんと奈々さんのアンコール後に植田さんが二人の間に割って入りますが、なのはとフェイトの間に入るのはかなり緊張した様子。奈々植田さんに抱きつくと、ゆかりんの顔が…そして奈々さんからゆかりさんに抱きつきギュ~っとしていました。あんまり見たことないシーンでしたがファンは喜びます。
キャスト全員がステージに集合しEDになるのですが、はやて役の植田さんがいつもの通り泣き出してしまい。リイン役のゆかなさんから「はやてちゃんは泣き虫なんだよ~」とツッコまれる。ゆかりんのブラックな言い方にザフィーラ略してワンコ役の一条さんのツッコミが面白すぎる。
「15周年でCDのちょっとお高いやつ出たでしょ?いっぱい入ってるやつ」
「言い方!」
「お得なやつがいっぱい入っててお得なやつ。でねそれ見てたら歌ってない歌いっぱいあるの。自分の好きな曲セットリストに入ってなくて、そういうのも歌わせてもらったらよかったなと思ったのと…こっちの方はイベントやってもワイワイ仲良くやってさ、こっちは13年ぶりに出てきたと思ったらまたなんかイチャイチャしてさ、なのはの仲間がかたくなにフェイトちゃんしか呼ばれない」


「ダメなんですか?」
「ダメじゃないけどフェイトちゃんには仲間がいるでしょ?なのはにも仲間いるはずなのアリサちゃんとすずかちゃんとかいるのに全然出てきやしない。StrikerSにもいたよね?嫌われてるのかな?」
「やっぱ撃墜したから」
「ちょっと厳しくしすぎたかも」
「君が壁つくってんじゃないか?そうじゃない?」
「リリカルなのはのリリカルなのはなのに…」
「主人公だろ」


「そうなんだけど…ユーノ君のことみんな覚えてる?ユーノのユの字も出てこない。私もユーノ君とクロノ君どっちとくっつくのかな?なんて思う日もありました。そしたらなのはなユーノ君でもクロノ君でもなくフェイトちゃんと仲良くなりました」
「最終的になのはちゃんとくっつくだろうと思ってたら何もなかったよね?」
「どうしようどっちか選ばないといけないのかな?思ってた時期もありましたよ。しかもなんか声変わっちゃってるし…」
「クロノ君が成長したら単純に杉田君…私だってビックリしたんだから」
「美佳子ちゃんがやってるときはくっつくのかなと思ってた時期もあったんだけど、杉田君になったとたんにくっつかかないなと思った」
「失言だろ!」
「みんなさ好き勝手にさスピンオフでなんかやりたいとかさ」
「好き勝手言うな!」
「劇場版でStrikerSがどうのこうの言ってるけどさ」
「闇が深すぎるんだよ!」
「私はなのはの日常がやりたい」
「無印でやったじゃねーか!」


「違うそういうんじゃない…もう戦いたくない!」
「魔法少女だろ!」
「魔法少女は魔法少女でいいんだけど、バーンじゃなくってえいみたいな?それもひとつの未来じゃないかな?フェイトちゃんだってねなんかいたでしょ?アフルとか覚えてるアルフ?」
「覚えてるよみんなの心の中にいるよ」
「新たな勢力として、ちっちゃななのはとフェイトでえい!みたいな。そうですね15分アニメでいいです」
「今日ここにいない…いままでなんか歴代のそういうキャスト…
「言い方…だから言葉選べよ!」
「キャラソンあったでしょ?」
「だから大人の事情だよ!」
「大人の事情…15年やってるんだぞっていうところで、跳ねのけていけたらいいなと思いました。これからも魔法少女リリカルなのは末永くよろしくお願いします。いいですか?思い残すことないですか?私の言った15分アニメみなさん出てませんからね」
「なんだと!お前本当に中身ブラックだな!」
「みんなもさリリカルなのはでやってほしいことつぶやいてみてハッシュタグ何にする?」
「なのはブラック」
「ブラックじゃないよ!」
「なのは妄想とかは?」
#なのは妄想
なのはにやってほしいことがこちらのハッシュタグに決定しました。
最後に全員で「小さな魔法」でライブ終了となりました。
「また会える日を願ってドライブイグニッション!」
コメントを残す