10月10日に「魔法つかいプリキュア」の小説が発売されました。私はamazonで購入したので12日に到着しました。まずイラストがめっちゃかわいいです!小学校低学年からとなってますので、大きなお友達が読んでも問題ありませんね。これから読みたいと思います。

講談社KK文庫
価格:680円
文:村山功先生
絵:宮本絵美子先生
原作:東堂いづみ先生
[ad#co-1]魔法つかいプリキュア!いま、時間旅行っていいました!?
今回のプリキュアの小説は2016年に放送された魔法つかいプリキュアが、「闇の魔法の本」の力で25年前の魔法界にタイムスリップする物語となってるみたいです。
スマイルプリキュアは10年後の未来の物語でしたが、魔法つかいプリキュアは過去の物語になるんですね。
もくじ
魔法学校の二年生
プリキュアに変身!
魔法つかいはつらいよ!
カタツムリニアでレッツゴー!
4000年記念!魔法学校創立祭!
ようこそ!モフモフカフェ!
大人気のたまごサンド!
3975年記念の創立祭!
未来が変わっちゃう!?
ドキドキハートのたまご!
もう一人のスタッフ
私はあきらめない!
時の砂の不思議
オルーバ、ふたたび!
隠し味の秘密
過去はいらない!
みんなに会いたい!
未来に戻れ!
あらためまして創立祭!
お母さんただいま
もくじを開いてみると、オルーバ様が出てくるのでしょうか?そもそも魔法学校って4000年以上経過しているのか?アニメではあんまり魔法界の話はちょっとだけでしたからね。一番重要だったのはリンクルストーンのエメラルドが存在していた場所が魔法界そのものだった。
[ad#co-1]登場キャラクター紹介
キュアミラクル(朝比奈みらい)

中学2年生でリコと出会いプリキュアになりました。口癖は「ワクワクもんだぁ」魔法学校にも通っています。自分のことよりも他人のことを思いやり、すぐ行動する女の子です。
キュアマジカル(十六夜リコ)

魔法学校の生徒でリンクルストーンを探しにナシマホウカイにやってきた。みらいと出会いプリキュアになりました。口癖は「ねらいどおりだし」最初は魔法が苦手で失敗ばかり、姉が魔法学校の先生をしていて尊敬している。今では完璧に魔法が使えるようになりました。かなり努力するがんばりやさんです。みらいと同じナシマホウカイの学校にも通っている。成績は学年トップ!
キュアフェリーチェ(花海ことは)

リンクルスマホンから生まれた妖精で、赤ちゃんから中学生の姿まで成長して物語後期からはプリキュアに変身するようになった。口癖は「はー!」プリキュアになると口調が変わり大人っぽくなります。初期段階から魔法が使えてみらいとリコを驚かせた。
モフルン(ぬいぐるみ)

みらいと幼少期からずっとそばにいたくまのぬいぐるみ。みらいとずっとお話がしたかったと言う思いがあり、みらいとリコが出会いプリキュアになった時に話すようになりました。みらいとリコが変身するには、モフルンとリンクルストーンが重要な役割を持っています。語尾に「モフ」がつきます。映画ではキュアモフルンに変身しました。実は女の子です。
コメントを残す