ipnoneのsafariでサイトやブログを開くと「安全ではありません」と表示されることが多くなり、自分のブログを開いてみたら同じ表示になった。今までパソコン操作が多いのでiphoneで検索などしてもいつも同じサイトしか閲覧していないので、全く気がつかなかった。急に安全ではありませんとか表示されたら「え(?_?)」って思っちゃいますね。動物のブログなども多く見たりしているので、どこか安全じゃないのだろうか?iphoneで「安全ではありません表示」を消すことはできないようなので、SSL化することにしました。
安全ではありませんの表示
TVなのでもやっていたが、iosの基準が厳しくなり「http」から始まるサイトやブログに表示されるようになってしまったそうです。パソコンで開くと左上にhttp://から始まりサイトのURLが表示されています。あまり気にしたことないですが、yahooもyoutubeもamazonもほとんどhttps://に変わっています。つまり「https」にすればいいんですね(^^)/
自分のブログをhttpからhttpsに変えようと思いましたが、URLを急に変えたりして大丈夫なのか?パーマリンク変更しないほうがいい。リンク先が表示されなくなったらどうしよう?もしかして全部消えたりしないのだろうか?心配になって調べてみました。私ののブログはword pressなんですが、ある人の記事に「http」の後ろに「s」をつけるだけみたいなことが書いてあったので信じてやったら消えました(+o+)しかもログインも何もできなくなりました泣(:_;)
契約しているのがエックスサーバーなのでお問合せしてみたら丁寧に説明されました。結果httpからhttpsに変更することができて、このようにブログを書くことができます。担当者の方ありがとうございました。私が経験して失敗したことが誰かの役に立てばいいなと思いやり方を書きます。
順番
- エックスサーバーのSSLの設定
- word pressのURLの設定
- グーグルアナルティクス設定
この設定を私は2番だけやったので開けなくなってしまったんですね。後で1番を設定したら大丈夫でした。その後もグーグルアナルティクスとブログランキングに登録していたのでそちらも変更しました。
SSL化する方法

- エックスサーバーのサーバーパネルにログインします。
- ドメインの「SSL設定」を選びます。
- ドメイン名の右側にある「選択」を選びます。
- SLL設定の一覧の右側にある「独自SSL設定の追加」を選びます。
- 「独自SSL設定の追加する」を選びます。
※1時間くらいかかりますので少し待っててください(^_^;)エックスサーバーの設定はこれで終わりですね。続いてword pressの設定に進みます。
word pressのURL設定

- 設定の「一般設定」を選びます。
- word pressアドレスURLに「https://○○○○」に変更する。
- サイトアドレスURLに「https://○○○○」変更する。
- 変更を保存を選ぶ。
※○○は自分のサイトまたはブログのドメインです。変更するのはword pressのURLとサイトのURLの2カ所です。今までの「http」を新しく「https」にしてください。できたかな?(#^.^#)
記事をたくさん書いてリンクの挿入をしている人も多いと思いますが、変更されたため表示されないときがあるかもしれません。そんな時は一気に変更できるプラグイン「Search Regex」を導入しましょう。
Search Regexの導入方法

- プラグイン新規追加で「Search Regex」をインストールします。お花のやつです。
- 「Search Regex」有効化します。
- ツールに「Search Regex」が追加されているので選びます。
- 「Search Patten」にhttp○○○○入力します。
- 「Replace Patten」にhttps○○○○と入力します。
- 「Replace」を押して間違ってないか確認してください。
- OKなら「Replace&save」を押します。

※上がhttpで下がhttpsにすればいいのです(*^_^*)URLはword pressの設定で使用したものを、コピペで貼り付けできるので簡単にできます。これでブログをhttpからhttpsに変更するSSL化作業は終了になります。お疲れ様でした。慣れないことすると疲れますね(>_<)グーグルアナルティクスに登録している人はもうちょっと頑張って設定を済ませちゃいましょう。
グーグルアナルティクスの設定

- グーグルアナルティクスにログインします。
- 歯車マークの管理で「プロパティ設定」を選びます。
- デフォルトのURLをクリックして「http://」を「https://」に変更します。
- 「ビュー設定」を選びます。
- 同じように「http://」を「https://」に変更します。
※変更するのは「プロパティと」「ビュー設定」の2カ所です。
以上でエックスサーバーのSSL設定とword pressのURL設定とグーグルアナルティクスの設定を終わります。これで自分のiブログをphoneでみると「安全ではありません」の表示が消えました。これで一安心ですね(*^_^*)
コメントを残す