キミとアイドルプリキュア♪に登場するキャラクターランキングまとめていきたいと思います。個人的に蒼風ななが変身するキュアウインクが推しです。みなさんはどのプリキュアが好きですか?ネタバレ含みます。
登場キャラクター
- 咲良うた(キュアアイドル)
- 蒼風なな(キュアウインク)
- 紫雨こころ(キュアキュンキュン)
- プリルン(キュアズキューン)
- メロロン(キュアキッス)
初期段階では、3人のプリキュアが登場しています。うた、なな、こころへと順番プリキュアへ変身していく流れです。アイドルがピンクプリキュア、ウインクが青プリキュア、キュンキュンが紫プリキュアとなっています。追加戦士としてズキューンキッスが登場します。変身前は妖精であり、ふたりが揃わないと変身することができません。
2025年2月2日から放送開始され、20代目のプリキュアとなります。
テーマ
「キミがいるから輝ける!強くなれる!」がテーマである。伝説の救世主アイドルプリキュアが大好きな人、大切な人、応援してくれる人、隣にいる人、目の前にいる人に対して、キミのために歌って踊ってファンサする。キミの存在がアイドルプリキュアをキラキラ強く輝かせるというコンセプトで制作されるそうです。
応援してくれるキミがいるから、隣で一緒にステージに立ってくれるキミがいるから、私は輝くことができる。その輝きは一方通行ではなく、もらった輝きをキミに返すことで、キミと私で照らし合っていく。
輝けるのは応援してくれるファンがいるからで、応援された分、応援してくれた人に返す。互いにウィンウィンになれるということです。輝く好きな人を見て元気になれる。
アイドルなので、わんだふるぷりきゅあのように、戦闘シーンがないと思われるかもしれないが、OPで既に戦闘シーンが描かれており、物語後半はマックランダーにパンチとキックでしっかり戦います。前作で戦うシーンがないので、物足りないと思っているファンは、満足できると思います。
咲良うた/キュアアイドル


はなみちタウンに住んでいる中学2年生。
血液型はB型で、誕生日は3月27日。
家族構成は、父、母、妹の4人暮らしで、きゅーちゃん(愛犬)を飼っている。実家が喫茶グリッターを経営していて、13年手伝っている。母からは看板娘と呼ばれ、とても可愛がられている。ホールのスキルは、カイトよりも劣る。
髪は茶色のセミロング、寝相が悪くて、寝起き時は髪の毛ボサボサが多い。
勉強は苦手お馬鹿キャラだが、いつも明るく元気でみんなを応援している。歌うのが大好きで、口癖は「キラッキランラン」
プリルンと出会い、プリキュアリボンとアイドルハートブローチを使って、キュアアイドルに変身することになる。
ズキューンに心を撃ち抜かれるが、正体がプリルンであることを知り驚く。自分を守るために記憶を無くしてしまったことでショックを受ける。思い出してもらうために、ピクニックに出掛けるが、プリルンがライトを落としてしまい、捜索中に風邪をひいて倒れてしまう。
プリルンがクラヤミンダーにされてしまい、変身できない状態で、笑顔のユニゾン♪でプリルンの記憶を戻した。
「キミと歌う、ハートのキラキラ! 笑顔ニッコリ、キュアアイドル!」
必殺技
- アイドルグータッチ
- プリキュア・アイドルスマイリング
初戦闘でも運動能力は高く。格闘戦を得意としてパンチ、前半はウインクとの同時攻撃も多い。グータッチはストレートのパンチであり、キュアプレシャス、キュアスカイに続く必殺技である。アイドルスマイリングは「クライマックスはわたし!もり上がっていくよー!」から始まる「笑顔のユニゾン♪」を熱唱して敵を浄化する。
蒼風なな/キュアウインク


はなみちタウンに住んでいる中学2年生。
血液型はO型で、誕生日は7月6日。
咲良うたと同じクラスだが、1年の時は別のクラスだった。
髪と瞳は青で、髪型は姫カットぱっつんです。
母がピアニストでフランスで活動している。
うたがドジなので、フォローすることが多いのだが、突然意味不明な行動を起こす(ポンコツ?)引っ込み思案な性格と思われたが、状況確認して瞬時に作戦を考えて指示を出したり、積極的に行動する。メロロンのことが好き。
初登場は2話で、3話からプリキュアに変身して戦います。
天才ピアニストで周囲からの期待されているが、コンクールで失敗してしまいトラウマとなる。その後も失敗が続き、ピアノから自分から逃げるようになるが、うたが励ましてくれた。悩みを聞いてもらっていると、プリルンを発見し、うたがキュアアイドルであることを知る。
キュアアイドルが怪物と戦っていることを知っていたななは、自分も強くないたいと思っていた。
うたの実家が喫茶店を経営しており、喫茶グリッターで、咲良はもり(うたの妹)と一緒にキラキラ星を演奏して、楽しくピアノを弾いていたこと、両親が笑顔になってくれていたことを思い出した。
ピアノの発表会の写真を渡すと、そこには2人の姿があった。幼少期にピアノの発表会があり、緊張しているななに、声をかけてくれたのが、うただった。元気の出るおまじないとしてウインクを覚えた。ななはステージへ歩いて行く。
ちなみにうたはピアノが弾けず、歌った(*^-^*)
2人は出会っていたことを思い出し、運命の再会だと喜ぶ。あの時、励ましてくれた人が、また自分を励ましてくれた。
はもりがマックランダーとなり暴走する。アイドルが動きを封じられ行動不能になる。戦闘に巻き込まれ、自分から逃げたくない、はもりを助けたい、アイドルを助けたいという気持ちから、プリキュアリボンとアイドルハートブローチを入手して、キュアウインクへと変身する。
「キミと瞬く、ハートの勇気! お目目パッチン、キュアウインク!」
必殺技
- ウインクバリア
- プリキュア・ウインククレッシェンド
防御担当だが、運動性が高く、攻撃を回避して、足技での攻撃が多い。プリキュアとして覚醒し、身体機能が上昇することに驚くキャラもいたが、しっかりコントロールしている。ウインクバリアで敵の攻撃を防ぐが、クラヤミンダーの攻撃はバリアを破られることが多い。
必殺技発動時にピアノで伴奏し「クライマックスはわたし!聴いてください」からのウインククレッシェンドで複数のビームを発射して浄化する。着地して指で♡を作り決めポーズする。
青プリキュアなので、水&氷技を使うのかもしれないが、今のところはない。
3話でのウインク回数は10回である。
4話にて、レジェンドアイドルと呼ばれているカイトが、喫茶グリッターにやってきた。プライベートのため、騒がないようにしようとうたに指示する。パスタを買いに出かけた両親が留守の間、うたが店を任されるのだが、満席になってしまった。大変そうだとカイトが手伝ってくれて、ななも協力することになった。3人で店を回すのだが、カイトを観察し、アイドルを学ぼうとする。
プリルンが動画投稿してバズる。プリティホリックから仕事の依頼を受けてCM撮影を行う。
紫雨こころ/キュアキュンキュン


はなみちタウンに住んでいる中学1年生。うた&ななの後輩となる。
血液型はA型で、誕生日は5月11日。
髪は紫のツインテール。
家族構成は、母、祖母、祖父と4人暮らし。父は亡くなっているが、原因はまだ明らかになっていない。
ダンスが得意で、アイドルオタクである。アイドルとウインクのファンになり、学校ではアイドル研究会を作った。正体が先輩であることを知った。プリルンから誘われ自分もプリキュアになろうとするのだが、普通のアイドルではなく、マックランダーと戦うことだと知り、怖くなってやめてしまった。口癖は「こころキュンキュンしてます」
プリキュアになる道を選び、全員でCDデビューすることになりレコーディングするのだが、先輩のようにうまくできなかった。
オタクなので自作のポスター、缶バッチ、アクスタを作っている。更に「沼」「推し活」などの用語についても詳しく解説する。
「キミと踊る、ハートのリズム! 心キュンキュン、キュアキュンキュン!」
必殺技
- キュンキュン・レーザー
- プリキュアキュンキュンビート
射撃系メインでm頭部から拡散レーザーを発射する。また派生技でムチのように操作することも可能。「クライマックスはわたし!準備はOKー!?」から始まり「ココロレボーション」を熱唱し、敵に複数の球を当てて浄化する。
合体技
- プリキュアハイエモーション
クラヤミンダーになると、単独の必殺技では浄化できず、3人の合体技じゃないと浄化できません。ちなみに歌はEDの「Trio Dreams」である。
プリルン/キュアズキューン

キラキランドを救うためにプリキュアを捜しに来た妖精である。咲良うたと出会い事情を説明して、力を貸してもらうことになる。プリキュアのことを秘密にしなければならないのに、動画撮影して違法アップしてしまう。女王ピカリーネに注意され、お仕置きで髪をモサモサにされてしまうが、ウインク、キュンキュンの動画も上げてしまう。
プリキュアが負けてしまい、アイドルを助けるために、メロロンと一緒に伝説のアイテムハートキラリロックを使い、キュアズキューンに変身する。しかし、一番大切な想いを失うことになる。咲良うたとの思い出を全て封印するという条件を満たさないといけなかった。
キュアアイドルを守るという想いだけが残り、ピンチに駆けつけるのだが、変身前の咲良うたを見ると、初めて出会う人という認識だった。自分が何か大切なことを忘れていると感じるようになり、うたの歌で記憶を取り戻した。
必殺技
- ズキューンバズーカ
ビームバズーカを発射するが、発射するまで好きができる。
メロロン/キュアキッス

キラキランドからプリルンを追ってきた妖精である。プリルンのことが大好きで、うたがプリルンと仲良くしていると嫉妬してしまう。プリルンにとって一番大切なのが咲良うたであることを知り、自分を選んでくれなかったことで傷ついてしまうのだが、願いを叶えてあげたいと、ハートキラリロックを使ってプリルンと一緒にプリキュアに変身する。大切な想いを封印することになったのだが、明らかになっていない。
キラキランド出張所である田中の家を、プリルンとメロロンの家に勝手に変えてしまい好き放題する。うた&こころのことをよく思っていないが、ななの言葉だけは聞いている。
必殺技
- キッスショック
ハートを敵にぶつけて電撃のスタン効果を与える。
合体技
- プリキュア・ズキューンキッスディスティニー
ズキューンとキッスの合体技で、ハイエモーションで浄化できなかったカッティンダーを浄化している。
田中(タナカーン)

キラキランドからやってきたプリルンの隣に住んでいた妖精。人間の姿をしているが中盤で本来の姿を見せる。プリキュアのマネージャーとして活動して、プリティホリックからの仕事の案件など対応している。プリキュアと一緒に行動するため、仕事がない時は、喫茶グリッターでバイトもしている。プリルンとメロロンが姿を消してから、キラキランドに帰還したが、変わり果てた故郷を見て心身共に疲れてしまった。
ピカリーネ

キラキランドの女王で、プリルンが約束を破るので、お仕置きしている。メロロンの秘密を知っているが語ることはなかった。ダークイーネの襲撃でキラキランドの妖精がクリスタルに封印されているため、活動することができない。
カイト

アイドルで喫茶グリッターの常連である。満席でうたが困っていたため手伝った。ホールの仕事を経験していたので、うたよりもレベルが高い。うたの歌を気に入っているが、あまり登場していない。
カッティー

チョッキリ団に所属していて、口癖は「○○ですぞ」キラキラを奪っていたのだが、アイドルに心惹かれてしまい推しになった。アジトで何度もアイドルの動画を観るようになり、ザックリーにツッコまれる。握手会に参加するために爪を整えたり、身だしなみを気にする。マックランダーを召喚するが、徐々に何をしているのだろうと疑問を抱くようになり、プリキュアと戦うことができなくなる。
ダークイーネに無理やり操られ、カッティンダーとなりプリキュアと戦うことになる。自分ではどうすることもできず、プリキュアのステージを妨害してしまい傷つけてしまったことを後悔している。ズッキューンキッスのに浄化され、プリキュアに謝罪する。
敵勢力で、こんなにもプリキュアファンになってくれるキャラは今までにいない。
ザックリー
カッティーが抜けてから、プリキュアは増える、仕事量も増えて休日はない。チョッキリーヌに新人を募集するようにお願いするが断られる。プリキュアファンではないため、仕事には真面目だが、こころの母を思う気持ちを知った時は良心が芽生えた。
チョッキリーヌ
チョッキリ団のリーダーであるが、たまにしか仕事していない。
ダークイーネ
チョッキリ団のボス。
個人的人気ランキング

- 蒼風なな
- 咲良うた
- 紫雨こころ
最初にななちゃんが推しと言いましたが、ななちゃんの出番が減ってきている。ズキューンキッスが登場してから、ウインクとしての出番がほぼ0である。ななちゃんの出番は、なんとかありますが、うた&こころが前に出るので、控えめなななちゃんは影薄くなってます。
うたちゃんは、いつも明るく元気にしていたが、プリルンが自分のことを覚えていなかったことで、落ち込んでしまった。部屋で泣き出してしまった時は、見ていられないくらい可愛そうだった。この子は笑顔でいてくれるのが最高。
こころちゃん父の死因が分かっていないが、シリアスな物語が多かった。離婚している家庭のプリキュアはいましたが、既に他界してるのは驚きました。
コメントを残す