魔法少女リリカルなのはA`sは2005年から放送が始まり、第1期の「なのは無印」の続編として全13話で描かれた第2期です。「魔法少女続けてます!」主人公高町なのはの新たなる物語です。2017年の第3期の映画魔法少女リリカルなのはReflectionを見る前の復習としてDVDで見返したいと思います。

OP主題歌を歌うのはフェイト・テスタロッサを担当する声優の水樹奈々さん。「ETERNAL BLAZE」この歌がめっちゃくちゃカッコイイ!!鳥肌立ちますね!
EDを担当するのが、高町なのはを担当する声優の田村ゆかりさん。「Spiritual Garden」です。「大人になっても忘れないずっと君に出会えた日を・・」やさしいほんわかした歌になってますね。
ここから人気声優の2人のCDを買い始めることになったのです。同じ境遇の人はたくさんいるかと思いますヽ(*^^*)ノ
[ad#co-1]魔法少女リリカルなのはの最初に登場したのは、高町なのはではなく、今回の新たなる魔法使い闇の書の呪いにかかってしまっている少女。名前は八神はやてちゃん。家族は早くに亡くなっていて、一人暮らし。残された財産がたくさんあるらしく、金銭的には困っていないみたいです。料理の腕はギガウマですが、脚が不自由で車いす生活を送っています。6月4日の誕生日に本棚にあった闇の書が起動してしまいます。声優は植田佳奈さんが担当していて誕生日は6月9日を少し変えてとったみたいです。

12月1日の早朝に高町なのはは魔法練習をしています。アクセルシューターのコントロールをして空き缶を連続で撃ちまくります。毎日練習しているのでしょうね。最後にゴミ箱に入れようとしましたが外れちゃいます。かわいいね。なのはちゃんは小学3年生です。

はやては図書館ですずかと出会いシャマル&シグナムが登場します。この出会いが後のクリスマスイベントにつながっていきます。ヴォルケンリッターのシャマルはあんまり変わらないけど、ヴィータとシグナムの話し方がSSや2ndとずいぶん違うように聞こえますね。最初だからかな。

フェイトの裁判を控えてる最中に時空管理局がロストロギアの事件を追っていた。なのはの世界海鳴市でヴィータが闇の書の収集を行っている。12月2日に結界を張り、愛機グラーフアイゼンを振り上げてなのはを襲撃してきます。「テートリヒ・シュラーク」ビルの屋上から吹き飛ばされるが「レイジングハートお願い!」変身して応戦します。ゲーマーズでPV見てたのを思い出しますね。

「どこの子?どうしてこんなことするの?・・・教えてくれなきゃわからないってば!」ディバインシューターで攻撃して続いてディバインバスター発射!「話しを聞いてってば!」ヴィータのお気に入りのノロウサ帽子が壊れてしまいます。

ブチキレる「ラケーテン・ハンマー!」ラウンドシールドを展開したなのはをビルに吹っ飛ばします「ぶち抜け―!」バリアジャケットも愛機レイジングハートも損傷してしまい1話からピンチに「こんなので終わり・・・嫌だユーノ君・・・クロノ君・・・フェイトちゃん!」
「仲間か?」

「友達だ!」
[ad#co-1]来たー!フェイトちゃんが愛機バルディッシュを構えます!親友のピンチに駆けつけたヒーローですね。王子様ですかっこよすぎる\(^▽^)/ ここで1話終了となります。
第2期から八神家のメンバーが4人と1匹が追加されキャラクターが増えます。火ある魔法戦とシリアスなストーリー展開となっております。今ではblu-rayBOXが発売されていますが、当時にゲーマーズでDVD全巻購入しているのでBOXは購入しませんでした。全巻購入特典とかの罠にかかってしまい、収納BOXほしいために遠いゲーマーズに毎月通ったんですよ(* ̄∇ ̄*)今はネット通販があって本当に便利な時代になりましたね。
コメントを残す