キミとアイドルプリキュア22話感想「アイドルプリキュアVSズキューンキッス」の感想です。うたの思いが届いて、プリルンは記憶を取り戻すことができた。しかし、メロロンは自分に振り向いてくれないと落ち込んでしまう。今回はアイドル対決となり、チーム編成は、アイドル&ウインク&キュンキュンVSズキューンキッスです。
メロロンにライバル宣言されてしまい、どうするか悩んでいると、田中が新しい仕事の案件を持ってきました。プリルンは、うたの家に戻るようになり、メロロンはプリルンを捜してやってきました。
「私達がライバルだって言ってたでしょ?」
「これから仲良くなれば大丈夫だよ」
「どうしてねえたまはここに来ちゃうメロ?」
「プリティホリックから新しいお仕事が来ました!アイドルプリキュアVSズキューンキッスライバル対決です!」
アイドルプリキュアVSズキューンキッス


プリティホリックの店員に、こころは初めてなので自己紹介する。ここでは全員プリキュアであることを隠して、マネージャー見習いである。販売されているキュート系のアイドルプリキュアをイメージして制作されたコスメ。新商品としてクール系で大人向けのズキューンキッスをイメージしたコスメの対決となる。
あなたはどっち?的な感じで売上を上げるのが目的である。店舗ではプリキュアにメッセージカードを贈ることができると、ファンが書き込んでいた。こころは偵察に向かうと、うた&ななはファンに一緒に応援しようと巻き込まれてしまい、こころが救出する。


家に帰ってきて状況をまとめると、ズキューンキッスの人気がすごいことを報告する。メロロンの一言が、こころのオタク魂に火をつけてしまった。どちらの推しが最高であるか、メロロンと言い争いになってしまう。
「アイドル達と比べ物にならないメロ」
「なんですと?アイドルとウインクは最高です!デビューから追いかけてるファンとしてそこは譲れまません!」
「ねえたまの笑顔には誰もがハートを撃ち抜かれるメロ」
「アイドルとウインクが最高です!譲れません!」
プリルンもアイドルプリキュアには入ると言い出し、メロロンは落ち込む。振り向いてもらうにはどうしたらいいのか?美味しい料理を作ることになり、対決することになりました。審査員はプリルンであるため、タコさんウインナーを加えた、喫茶グリッターおすすめメニューのナポリタンに薄焼き卵を乗せて作ることにしました。
メロロンは、鍋にたくさんの食材を投入します…闇鍋状態で田中がマスク→ガスマスクを装着していた。出来上がった鍋を背負って移動する。


ザックリーがクラヤミンダーを召喚して市街地で暴れる。ズキューンキッスに変身するが卵のクラヤミンダーは高速で卵を連射する。回避するのが精一杯で反撃することができない。ズキューンが上昇、照準が向けられると、キッスショックで動きを封じる。更に急降下キックの連携攻撃。
クラヤミンダーは殻をパージして第二形態に変身する。弾力性のある装甲で、打撃攻撃無効化されてしまう。アイドルプリキュアが参戦する。クラヤミンダーは急降下攻撃で地面に穴が開いて動けなくなった。ズキューンバズーカで攻撃するが回避する。アイドルは穴に落としてみようと作戦を考える。
誘導して穴に落とそうとするがうまく行かない。ウインクバリアで弾き飛ばし、キュンキュンレーザーを当てるがこれも失敗。アイドルグータッチで穴に落とすことができました。ここでズキューンキッスの合体技で浄化することに成功する。キュアウインクの出番があってよかった。最近本当に出番ありませんでした。
料理対決


喫茶グリッターで料理対決することになり、特製プレートには、うたのナポリタン(イラストは下手くそ)こころのおにぎり、ななの用意したバナナがあった。メロロンの鍋からは特製料理が出てきたΣ(゚Д゚)なぜドロドロだったはずが、素晴らしい料理になっているのか?
「これは!歴史の味!人類が長い間見続けてきた夢のカケラ」
「少しは分かってるメロ」
「私達はこれだ!」
「これは!小さな味のロンドから不思議な味のラプソディー味の回転木馬メロ」
「なんて言ってるか分からなかってんですけど…」
「全部美味しかったプリ」


ななちゃんメロロンのこと好きで、メロロンはななだけには反抗的な態度しない。引き分けということになり、勝利できなかったメロロンは落ち込んでしまう。
撮影開始となり元気のないキッスに優しく接するズキューン。手を差し出し笑顔になりました。帰り道にさりげなくメロロンをおだてます。ちょっとした気遣いができるななちゃん優しい♡こころのツッコミには反抗的です。
「今日は特別素敵だったね」
「キュアキッスが側にいると、また違った魅力があるってことだよ」
「素直に喜べばいいのに」
「うるさいメロ」
コスメの売上はどちらが上だったのか?
今回から後期EDとなりました。
次回「これが私のサイン」
このブログには初めてコメントするカメ大王です
自分の生まれながらの名字とゲームに登場するザコモンスターの影響でこの名前で、高校野球サイトにも投稿しています
昨日は今年の7月最初のキミとアイドルプリキュア♪でエンディングも新しくなり、咲良 うた達とメロロンがプリルンのために料理対決もした話でした
昨日のキミとアイドルプリキュア♪はまず第一に「これからは」というセリフがあり、キュアホワイトソックスはキュアアイドルギャンブラーに
「これからは☆☆(キュアアイドルギャンブラーの下の名前)ちゃんも私のことは必ず○○○(キュアホワイトソックスの下の名前)って呼んで」
と言い張ることで、プリキュア的につながりを感じ、私個人としてはうれしかったことを私の現職の会社の後輩とソイツの妹の姪っ子に感想として、親戚の叔父ちゃんに当たる私の現職の会社の後輩にメールしました
蒼風 ななが「対決って言っても両方盛り上がればいいんだもんね」と口にしたことで、私が好きな二次元作品的にも7時から始まって9時までに終わるアニメ的にもつながりを感じ、これもうれしかったことを私の現職の会社の後輩とソイツの妹の姪っ子に、伝えてもらうよう私の現職の会社の後輩にメールしました
咲良 うたがタナカーンに「どういうことですか?」と聞き求めたことで、私にはいずれプリキュアちゃんねるに小説として書き綴ろうする内容の中にはキュアベースボールギャンブラーがキュアホワイトソックスに関東の大学時代は4年の時の箱根駅伝に出場出来たのが最初で最後の全国大会における三大駅伝の一つでもあり、その次はキュアホワイトソックスのお姉様が生まれるんじゃ?と聞くワケですが、これはキュアホワイトソックスのお父様と母親がソソッかしいので勘違いし、そのキュアホワイトソックスがそういうとキュアベースボールギャンブラーも「どういうことですか?」と聞くパターンも交えたくてウズウズしています
だから私の中ではプリキュア的なつながりも感じられ、聴き応えを感じたセリフでした!!☆☆♬
で、私の現職の会社の後輩とソイツの妹の姪っ子にやっと終わり方が良かったキミとアイドルプリキュア♪になってくれたことも伝えてもらうように、私の現職の会社の後輩のスマホにメールしました
だから私には感無量でした!!☆☆♬
ちなみに今日は七夕で、昨日は蒼風 ななの誕生日でした!!
下の名前がななで、7月生まれで2025年の七夕から1番近しい日曜ということで、7月6日を誕生日にしたのでしょう
エンディングに関しては、私は最後の最後までどうも気に入ることはありませんでした!!(苦笑)
私はYes,プリキュア5GoGoの第6話から本格的にプリキュアを視始めて、第一次プリキュアエンディング主題歌は初聴の時点で気に入るも、第二次は気に入ることはなかったのは、最初はハピネスチャージプリキュアの時以来と思いました
それがGo!プリンセスからも順番に辿るとデリシャスパーティプリキュアの時以来とわかりました
最後に自分自身のサイトを持ち合わせていないと今後書き込みはご遠慮願いたい場合は、遠慮せずにここでお申し付け下さい