0円高速道路サービスエリアで10年ほど仕事をした体験談です。アルバイト、パート、正社員の求人が出ていますが、これから仕事したいなと思う人のために、参考になればいいと思います。業務内容のメリットとデメリットを詳しく書いていきます。
店舗を経営している会社の業績や給料、労働時間や業務内容が異なるので注意してください。あくまで私が勤務していた会社の内容です。都内ではなく地方の情報です。良いところも悪いところも全部書くので、不快に思うこともあるかもしれませんが、ご了承くださいm(__)m
- SAとPAの違い
- 給料
- 組織図
- 業務内容
- ブラック企業
- 暴力事件
- クレーム
- 支配人
- メリットとデメリット
SAとPAの違い
サービスエリアとパーキングエリアの違いですが、簡単に説明すると、レストランとガソリンスタンドがあるかないかくらいです。24時間やっているところもあれば、やってないところもあります。私の勤務していたSAは24時間営業でした。
SAは駐車場とトイレと自販機レストランと売店と軽食コーナー。給油所がある場所。
PAはレストランとガソリンスタンドが無い。駐車場とトイレと自販機だけの場所だと思えば簡単です。
給料
求人の情報(ハロワ) | 実際 | |
基本給(正社員) | 13万円~19万円 | 15万円 |
皆勤手当 | 8000円 | 8000円 |
職務手当 | 5000円 | 5000円 |
賞与 | 1ヶ月分×2回(夏と冬) | 5万×2回(夏と冬3年間だけ)→0円 |
交通費 | 20000円(上限あり) | 10000円 |
昇給 | 1000~5000円 | 1000円(3年間だけ)→0円 |
休日 | 月に6回 | 月に6回 |
労働時間 | 168時間(1日7H) | 168時間(1日7H) |
勤務時間 | 6:00~14:00 | 6:00~14:00 |
12:00~21:00 | 12:00~21:00 | |
20:00~6:00 | 20:00~6:00 |
この情報は、私が2013年ハロワの求人内容でありますが、現在もあまり変化はありません。
基本給÷労働時間=時給892円でした。
2013年に私が住んでいた最低賃金は約700円でした。
大きく違ったのがボーナスです!1ヶ月分と記載してあったのに嘘だった(>_<)
交通費は全額出してくれて、有給休暇も繁忙期以外に使うことができました。
日勤は早番と中番と遅番があり、朝が早くて夜が遅い。休憩は1時間。早起き無理(>_<)
夜勤の拘束時間が長くて、休憩時間が3時間あり待ちぼうけ(´・_・`)
24時間÷8時間でシフト組めばいいのになんでこんなやり方してんだろうね。
労働時間が1日7時間なのはいいけど、休日が月6回しかないんですよ。従業員も改善を求めていたが、社長は変えようとはしなかった。
支配人がハロワに求人を出したら「月に6回しかないなら誰も応募しないですよ!」と注意されて、社長に伝えてようやく休日が6日から9日に増えました。労働時間が1日8時間となり、月の労働時間は168時間と変化なし。ハロワの人に注意されるって、恥ずかしいわ( 一一)
高速道路SAの組織図
- 事務所
- 売店
- レストラン(厨房)
- レストラン(ホール)
- 軽食
- 外売店
事務所は電話対応や金銭管理など。
売店は24時間営業で、一番売上が高く回転率が多いです。夜は暇です。
レストランは厨房とホールに分かれていますが、お昼と夜の2回の時間帯に分けて混雑します。
軽食コーナーは24時間営業なので、家族、バスの団体、ドライバーなど全員が利用します。夜もドライバーの利用が多いです。
売上が高いのが売店とレストランと軽食です。外売店はそこまで売上は高くないですが、ソフトクリーム300円などを販売するので、家族連れやバス客が利用することが多く、回転率が高い場合があります。つまり忙しいわりに売上が少ない。
忙しい時期は、春休み、GW、お盆(夏の繁忙期)、紅葉シーズン、年末年始(冬の繁忙期)、3連休。
暇な時期は、1月、2月、3月、11月、12月、大型連休後の1週間~2週間。
冬の閑散期は誰も来ないので、暇な時間が多いです。
売店業務
- レジ
- 品出し
- 発注
- 賞味期限チェック
- ディスプレイやレイアウト変更(季節により、月に1回くらい)
自動のレジなので、商品のJANコードをスキャンしてお会計すれば終わりです。現金、クレジット、電子マネー、QR決済など各種利用できますが、クオカードと商品券は利用できません。NEXCOポイントカードの利用がたまにある。
自動のレジは過不足が出ないので楽だが、汚れたお金出されると読み込まなかったり、詰まったりして停止して動かなくなる時が多い。paypayなどのQR決済がフリーズする時が多かった。
商品が豊富なので、発注や賞味期限チェックの複雑なことが多い。
宅急便が、超めんどくさい。常温、冷蔵、冷凍を持ってこられると、説明するのだが、理解できない客が多い。
「この商品ある?」など聞かれるので、対応することが多い。最初は分からないが少しずつ覚えれば、ほとんど覚えられる。
繁忙期の状態はレジ4台Fフル稼働しても、常時10人以上並ぶので終わりが見えない。夜勤は働く人が少ないので、お客さんも少なくはなりますが、8時間ずっとレジで、トイレにも休憩にもいけない時があります…地獄です( 一一)
レストランホール業務
- ご案内
- お水
- 注文
- 料理提供
- レジ会計
- 下げ膳
- 発注
- 期限チェック
メニューが少ない場合は、覚えることも少なく簡単です。
営業時間が終わっているのにダラダラ残っている客が迷惑。入り口に営業時間が書かれているが、売店が24時間営業なので、レストランも24時間営業だと勘違いしている人が多い。
レストラン厨房&軽食業務
- 調理
- 洗い場
- 仕込み
- 発注
- 賞味期限チェック
冷房あるけど基本…熱い((+_+))
軽食は最新式の券売機を設置している。購入後に調理して提供になるが、券売機でお金入れたのにお釣りでないというバカ客が多い。カメラで映像確認すると入金していないのに勘違いしているクレームつけてくる人が多い。券売機の使用方法が分からなくて、買えない高齢者が多い。
外売店
- ソフトクリームを作る
- レジ会計
- 発注
- 賞味期限チェック
少ない人数でやるので、忙しい時はつらい(´・_・`)
ソフトクリーム食べ放題(*^▽^*)
ブラック企業
2019年8月に東北自動車道の佐野SA上り線で、ストライキ事件が発生したのを覚えていますか?ケイセイ・フーズの経営陣がやらかして、従業員が対立したんですが、これはね…どこの会社でもありえることだなと感じました。
私が働いていたのはここではありませんが、同情しました(´・_・`)
私が勤務していた株式会社○○もブラック企業だったんですね((+_+))
会社名出しませんが…ここからはね…暗い悪い話になるので…
暴力事件
2013年から勤務して2年くらいに暴力事件が発生しました。その内容が、厨房にいた料理長が、社員2人に対して暴言と暴力を振るうようになりました。支配人と社長はそのことを知っているが、「本人から何も言われない」と言い訳をして放置しました。
なんで暴力振るうようになったのか不明ですが、全員が目撃し、知っているのに誰も助けませんでした。私も叩かれている現場を目撃しました。調理関係は厳しいと聞くので、これが普通なのかなと思っていました。
暴力を受けた社員は、車のミラーを壊されたりもしてたそうで、厨房で仕事をしていたパートやアルバイトのおばちゃん達は徐々に退職しました。そりゃ辞めるわ…で、暴力事件の話題が地域に広まり、隣の市まで広まり、ハロワに伝わり、求人募集をしても誰も応募してこなくなりました。当然ですよね!
求人募集→入社→退職→求人募集→入社→退職を繰り返す。
そして、派遣会社にも話が流れて、誰も来なくなりました。お願いしても断られる状態です。
ハロワの人退職率が多い企業は何かあると思うだろうし、退職した人がハロワで事件があったことを報告したそうです。するとハロワでも応募される時に暴力事件があったこと、離職率が多いことを説明するそうです。
結局、暴力を振るわれた社員1人は、退職し警察へ被害届を提出しました。もう1人は退職しました。
その後、警察が会社にやってきて、○×●×△□▲■!?(; ・`д・´)
暴力を振るった料理長は示談金を支払ったそうで、逮捕されることはありませんでしたが、解雇になりました。一緒にいじめていた副支配人も解雇になりました。
支配人は、退職した社員に謝罪に行きました。
厨房がどうなったかというと、8人くらいいたスタッフが、2人だけになり、ほぼ全滅です。これでは営業ができません。
料理長を排除できず放置→従業員が仕事辞める→営業できなくなる。
結局、ホールの人と軽食の人がやることになりましたが、自分の持ち場があるのにあっちもこっちもなんて、無理があるのです。社長と支配人の判断ミスが事件を起こしたと言えるでしょう。
私は、この副支配人のことが気に入っていて、すごい面白くて頼りがいがあって、一緒に仕事してて楽しかったのです(#^.^#)私のことも気に入ってくれて、3000円昇給させてくれたのは、この人なんだよね。だから正直、この人には辞めてほしくなかったのです。頑張った評価をしてくれて昇給してくれたのは、この副支配だけだった。
後は1000円毎に昇給して、3年後には本社の経営が悪く、全員昇給なし。
クレーム
発生時刻17時~18時。
私は売店でレジをしていたのだが、レストランで呼び出されたので戻ると、おじさんとおばさんがパントリー内で怒っていた。他の客は1人いてパスタを食べていた。何が起こったのか?理由がサッパリ分からないので、声をかけました。
20分経過したのに料理がこないそうだ。
レストランにいた社員に聞くと注文を受けていないとのこと。
客はレストランに手伝いに来た社員に注文をしたが、注文だと思わず、そのまま売店に帰り、レストランにいた社員は、ぼけ~として突っ立ていた。
注文したorしないっていうのは、よくあることだが、レストランにいた社員は、20分も注文が来ないことが変だと思わなかったのだ。本来なら聞きに行くべきなのに、ぼけ~っとしていた結果である。
この社員は、あまり仕事ができなくて、売店でお荷物扱いされているんで、レストランで面倒を見ることになったのだが、レストランでもこのようなことを起こしてしまう。つまり仕事に向いていない。
結局この社員は、係長に毎日のように怒られていました。短い時は20分、長い時は1時間怒られて、退社代行を使って辞めました。
5分くらい注意するのはいいけど、1時間はやりすぎだと思う。これはパワハラになると思うわ。仕事できなくて、改善されることもなく、毎日注意されるようなことしてる人にも問題はあるけどね。
支配人
支配人が定年退職することになり、長く勤務していた人が支配人になりました。軽食の離職率が多くて、人手不足になるが、求人募集をしようとしない。新人がすぐできるかというと、できないので、育成するのも1ヶ月は必要である。そのことを考えると早い段階で動かなければならないのに、動こうとしなかった。
同時にレストランで働いていた人も定年退職しました。2人が1人になったら負担が多くなるのは分かっていたのに、動こうとしない。そして、外売店の社員も給料が不満で退職してしまった。
入社当時60人くらいいた従業員が、現在40人まで減りました。約8年間で20人減少して補充をしないのはおかしいでしょ?
24時間営業で40人でやるのって結構厳しいのです。
軽食なんて2人しかいない時があるのです。バスの団体来たらパニック状態なのです。調理だけで洗い場できないし、お客さん帰る時に下げ膳してきても、置く場所がない状態なのです。他の部署が手伝いにいかないと回転できない状態である。
組織図で説明すると、赤(販売)と緑(調理)でグループが分かれていた。
- 売店とレストラン(ホール)
- 軽食とレストラン(厨房)と外軽食
支配人がやるようになってから、軽食と外軽食の人手不足を解消するため、売店の社員を各部署へ、助っ人するように指示を出すが、売店の戦力が落ちる。売店に事務所の人が手伝う。これでは何の解決方法にもならないのは誰でも分かる。騙し騙しのやり方など、いつまでも通用するわけがない!
- 軽食←売店←事務所
- 軽食←ホール
- 外軽食←売店
- 外軽食←事務所
- 厨房←ホール
ある日、全然動かない軽食の係長が、会社のほぼ全員から陰口を言われるようになった。行動しようとしないのが目に見えていて、全員が呆れ始めていた。ここまで言われたら会社に自分の居場所がないようなものである。
この係長を育てたのは、誰かというと支配人なのである。つまり行動しない人間が人を育成すると、行動しない人間が完成するということです。
ある日、派遣会社からおばちゃんが軽食に召喚されましたが、対応が悪くて問題ありだと主任が支配人に報告しました。支配人は騙し騙し使うしかないと判断しました。結果、大きなクレームになり、支配人は謝罪することになりました。おばちゃんは怒って帰りました。
支配人が軽食で調理すると、調理できないのになんとか作ってるから、美味しそうに見えないのです。洗い場を手伝っていると、持ってくる鍋に粉末が溶けずに焦げ付いている。この料理食べた人は絶対味が薄いだろうなと思いました。
スキルがない人がその場所に配置されたとしても、能力を発揮できるかというとできないんです。その見極めをしないといけないのに、やらない。自分1人がいればできると、みんなが着いて来てくれると思っているのかもしれないが、誰もついて行こうとしない。
最終的に全部署が混乱して、人手不足は解消されずにいた。給料は低い、昇給なし、賞与なし、負担が増える。これでは退職されて当たり前です。
退職した人から話を聞くと、この支配人は、辞めることを伝えると文句を言ってきて不快な思いをします。辞める辞めないは個人の自由で、自分の場所がここではないと判断し、愛想つかしたからです。
辞める人間に対して「今まで一緒に仕事してくれてありがとう♪次のところでも頑張ってね!」だろうが…
感謝の気持ちも言葉もないような、こんな人間の下では働きたくないですね。
メリット
- お土産物が豊富なので、誰かに買ってあげたりするのに便利
- 季節期間限定の商品などを早く知ることができる
- 自動のレジなので過不足がでない
- 接客、調理、ホールの仕事を学べる
- 社会経験の前にバイトするならちょうどいい
- 賞味期限の近い商品を低価格で買うことができる場合がある
- 業者さんからたまに新商品or余った商品をタダでもらえる
- 人間観察して客層を学べる。
デメリット
- 本社がブラック企業の場合は最悪
- 給料が低い
- 社長や支配人がダメだと終わり
- 自動のレジはフリーズすることが多い
- ゴミみたいな客が多い
- 人手不足
- 繁忙期は地獄(12時間労働)
- 売上の●●%がネクセリアに取られる
- 自動販売機の商品が出ないorお釣りが出てこないが多い
社長と支配人が、ちゃんとした人なら、会社という組織の地盤がしっかりできて、従業員も大切に扱われるようになれば、いい方向に傾いていくと思います。でもここのSAは駄目だ。
コメントを残す