2019年の秋に上映された「映画スタートゥインクルプリキュア」のBlu-ray&DVDが発売になりました。映画は1回しか見ていませんでしたがBlu-rayを購入したので詳しく感想を書いていきたいと思います。
まずミラクルライトの説明からはじまり、主人公の星奈ひかるとフワとプリンスが身体を張って注意点をまとめてくれます。フワがプルンスにライトを誤って投げつけて、近くでライトを点灯させてしまう。
流星群
ノットレイダーのテンジョウと宇宙空間での戦闘から始まり、ノットレイを倒していくプリキュアだが、流星群が押し寄せる。キュアスターの打撃とキュアソレイユの足技が炸裂し、キュアミルキーの電撃とキュアセレーネの遠距離攻撃。ミルキーに星が直撃すると、星空警察のアンが駆けつける。トゥインクルスタイルに変身し合体技でノットレイを退却させるのだった。
映画にゲスト参戦することになった犬であるが怪盗ブルーキャットを逮捕するため、ここまで追いかけてきたようです。実はTV本編にも登場しています。猫と犬の追いかけっこがスタートしてアンがミラクルを落としスターが拾う。
「逮捕でありまーす」
「あなた本当に私のファンね」
「いいんですか?ロケットが行ってしまっては住むところが…」
「およ?家が無くなっちゃったるーん!」
キュアコスモはロケットに乗り込み、そのままアンから逃げようと発進させてしまう。戻ってくる気配はなく、どうやって地球へ帰還したのだろうか?おそらくフワのワープでしょう。ミルキーの髪に隠れていた星はそのままひかるの家で止まることになった。
沖縄修学旅行
えれなとまどかは中学3年生で沖縄へ修学旅行へ行くことになっていて、ララを泊めることができなかった。仕方なく星奈家にやってきたのだが、ひかるの話で盛り上がり夜更かししてしまった。目覚まし時計を止めるひかるであったが、星はララのコスモグミケースの中に入ってしまった。
寝坊した2人は急いで家を飛び出す。「いっただきまーす!」朝食抜きの状態でコスモグミを食べようとひかるは大きな口を開けるとララはグミでないことを知る。2人は高速で移動し学校へ墜落した。この星の正体は?
「Unidentified Mysterious Animal」
「もしかして地球外生命体?」
「お話したりできるのかな?」
「友好的な生物とは限らないルン」
「大丈夫だよ!」
ひかるは楽しみで仕方ない様子だが、ララは危険だと判断している。猫が現れ星を食べようとするとトゲトゲになり警戒するのだった。ひかるは怖がっている星に「大丈夫だよ」と声をかけて落ち着かせるのだった。ひかるってすごい(#^.^#)
家に帰るとおやつの金平糖を見て驚き暴れる。ユニたちは帰って来なくてAIがないため星のことを調べることができなかった。ひかるは沖縄に行きたいとミラクルライトを振ると、UMAが大きく成長し沖縄へ一瞬で移動するのだった。
「シーサーだよ間違いないここは沖縄だぁ」
ライトと星の力で行きたい場所へ移動できることが確認できたのだが、ララがお願いすると反応しなかった。えれなとまどかに会いに行こうとすると海中にワープして溺れてしまう。
「何するルン溺れたらどうするルン!」ララは強い口調で言うと星は怒り、ひかるに「それはダメだよ」と注意されて逃げてしまった。捜索が始まるが見つかる気配がなく途方に暮れる。
ここが注目ポイントです。修学旅行なのにえれなとまどかはふたりっきりでデートしていた。ここすごい疑問なんですけど、他の生徒が全然いないのでしょうか?グループごとに集団行動するはずが、抜け出してきたのだろうか?
「やっぱ沖縄と言えばアイスクリームだね」
「私たちだけ楽しんでしまって…今のは?」
まどかはフワとひかるを発見する。ララはUMAを追いかけてオルゴールを聞いているのを発見して連れ戻そうとするが攻撃されて怒るのだった。
「いい加減にするルン。異星人は地球人に正体がバレてはいけないルン。それに知らない人に連れていかれたらどうするルン?怖い目に遭ったらどうするルン?みんながひかるみたいな人ばかりじゃないルン。これがもし!」
ララは怒りながらも自分がUMAを心配していたことを知り「勝手にするルン!」と怒って帰ってしまうのだが、UMAは後をついてきて「知らないって…およ?泣いてるルン?」UMAは泣いていていたのだ。ララはオルゴールの歌を鼻歌で歌い落ち着かせるのだった。
「何してるルン?みんなのところへ帰るルン!」センサーでタッチして仲直りすると移動し、UMAをみんなに紹介した。名前をUMAからユーマと名付けた。まどかはオルゴールを買ってあげて戻るのだった。夜空を見上げてUMAは宇宙へ帰りたそうな感じだった。
アンはユニを追い詰めるのだがミラクルライトが紛失していることを知る。大事な任務とは一体何か?巨大なUFOが出現し宇宙ハンターがスタードロップを狙っていることを知るのだった。
コメントを残す